2019年11月24日開催の京阪杯の予想を行っていきます。
まずは過去10年間のデータを基にした過去傾向を確認し、消去法での予想を行う為の消し条件となるデータを探っていきます。
消去法予想記事を更新しました

京阪杯[GⅢ]
京都12R 芝右1200m サラ系3歳上オープン (国際)(特指)別定
過去の配当を見ると大荒れとなる事が多く、過去10年の内、10万馬券以上が5回、100万馬券以上が2回と高確率で荒れる展開となっています。昨年も1着馬こそ1番人気のダノンスマッシュでしたが、2~3着はそれぞれ12人気、11人気という結果になっており、非常に予想が困難な傾向にあります。
・2017年 1,674,510円
・2016年 11,140円
・2015年 33,650円
・2014年 2,029,240円
・2013年 467,650円
・2012年 792,900円
・2011年 13,020円
・2010年 396,490円
・2009年 669,960円
※三連単配当
出走予定馬と予想オッズ
馬名 | 性齢 |
---|---|
アイラブテーラー | 牝3 |
アウィルアウェイ | 牝3 |
アポロノシンザン | 牡7 |
エイシンデネブ | 牝4 |
エメラルエナジー | 牡7 |
エントリーチケット | 牝5 |
カラクレナイ | 牝5 |
ダイシンバルカン | 牡7 |
ダイメイフジ | 牡5 |
ナックビーナス | 牝6 |
ニシノラッシュ | 牡7 |
パラダイスガーデン | 牝7 |
ビップライブリー | 牡6 |
ファンタジスト | 牡3 |
フミノムーン | 牡7 |
モズスーパーフレア | 牝4 |
ライトオンキュー | 牡4 |
ラブカンプー | 牝4 |
リナーテ | 牝5 |
2019年の京阪杯では前走GⅠからモズスーパーフレアとリナーテの2頭が出走を予定しており、高人気となりそうです。また前走が地方GⅠ、前々走がスプリンターズSのファンタジストも登録しており、こちらも比較的高人気とみていいでしょう。ただ、後述しますが京阪杯は前走GⅠ馬の成績不振が目立ち、荒れる展開となる事が多い為、人気馬の信頼度は決して高いものとは言えません。
現時点では消去条件が出ていない為、判断はできませんが、個人的には5月の京都で上3F好時計で2着となっているカラクレナイは注目したいところです。またデビュー後[4-1-0-0]と順調に勝ち星を積み上げているアイラブテーラーにも注目しています。
京阪杯2019の過去データ分析
過去10年間のデータを基にレースの傾向を見ていきます。
人気別勝率
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 2-2-0-6 | 20.0% | 40.0% | 40.0% |
2番人気 | 2-0-0-8 | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
3番人気 | 0-3-0-7 | 0.0% | 30.0% | 30.0% |
4番人気 | 1-0-0-9 | 10.0% | 10.0% | 10.0% |
5番人気 | 1-0-3-6 | 10.0% | 10.0% | 40.0% |
6番人気 | 0-1-1-8 | 0.0% | 10.0% | 20.0% |
7番人気 | 2-0-0-8 | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
8番人気 | 0-1-0-9 | 0.0% | 10.0% | 10.0% |
9番人気 | 1-0-0-9 | 10.0% | 10.0% | 10.0% |
10番人気 | 1-0-2-7 | 10.0% | 10.0% | 30.0% |
11番人気 | 0-1-1-8 | 0.0% | 10.0% | 20.0% |
12番人気 | 0-1-1-8 | 0.0% | 10.0% | 20.0% |
13番人気 | 0-1-0-9 | 0.0% | 10.0% | 10.0% |
14番人気 | 0-0-1-9 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
15番人気 | 0-0-1-9 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
16番人気 | 0-0-1-7 | 0.0% | 0.0% | 12.5% |
17番人気 | 0-0-0-7 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
18番人気 | 0-0-0-6 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
かなり荒れる傾向の強い京阪杯ですが、人気別としては1着が10番人気以内、3着では16番人気までとかなり広くデータが散っています。
連対では過去13番人気以内が馬券内とオッズの信頼度はかなり低いものになります。
枠番別勝率
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 2-1-1-14 | 11.1% | 16.7% | 22.2% |
2枠 | 5-0-0-15 | 25.0% | 25.0% | 25.0% |
3枠 | 1-3-2-14 | 5.0% | 20.0% | 30.0% |
4枠 | 1-2-3-14 | 5.0% | 15.0% | 30.0% |
5枠 | 0-0-3-17 | 0.0% | 0.0% | 15.0% |
6枠 | 0-1-1-18 | 0.0% | 5.0% | 10.0% |
7枠 | 1-0-1-24 | 3.8% | 3.8% | 7.7% |
8枠 | 0-3-0-24 | 0.0% | 11.1% | 11.1% |
過去10年間では2枠から1着が5頭と半数に達しており、非常に高い確率をなっています。5枠から外に対してやや数値が低下する傾向がありますが、8枠では連対が3度あるなど、こちらもデータの傾向が読みづらいものとなっています。
ただ2枠のみは突出して高い数値の為、2枠に該当する馬は抑えておくべきでしょう。
前走着順別勝率
前走着順 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
1着 | 4-1-2-21 | 14.3% | 17.9% | 25.0% |
2着 | 1-1-1-13 | 6.3% | 12.5% | 18.8% |
3着 | 0-3-2-7 | 0.0% | 25.0% | 41.7% |
4着 | 1-3-1-4 | 11.1% | 44.4% | 55.6% |
5着 | 0-1-0-11 | 0.0% | 8.3% | 8.3% |
6~9着 | 3-1-2-41 | 6.4% | 8.5% | 12.8% |
10着以下 | 1-0-3-43 | 2.1% | 2.1% | 8.5% |
前走の成績では1着だった馬の勝率が最も高く、過去10頭中4頭が前走で1着だった馬となります。ただ、それ以下ではデータが散っており、前走で6着以下の凡走した馬が1着となっている事も同水準となっている為、前走成績も決して信頼度が高いとは言えません。
前走人気別勝率
前走人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
1人気 | 3-3-0-10 | 18.8% | 37.5% | 37.5% |
2人気 | 2-0-1-10 | 15.4% | 15.4% | 23.1% |
3人気 | 1-2-1-14 | 5.6% | 16.7% | 22.2% |
4人気 | 1-0-1-12 | 7.1% | 7.1% | 14.3% |
5人気 | 0-0-0-12 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
6~9人気 | 2-4-4-40 | 4.0% | 12.0% | 20.0% |
10人気以下 | 1-1-4-42 | 2.1% | 4.2% | 12.5% |
こちらも着順と同様、前走で1番人気だった馬の勝率が最も高いという結果です。他データと比べると比較的前走人気での信頼度は高めですが、それでも前走6人気以下が[3-5-8-82]と3着馬は高確率で前走6番人気以下の馬となっているので、ヒモとして考える馬は前走人気薄からと考えられそうです。
前走クラス別勝率
前走クラス | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
3勝 | 2-0-1-10 | 15.4% | 15.4% | 23.1% |
OPEN特別 | 3-6-5-66 | 3.8% | 11.3% | 17.5% |
G3 | 1-0-0-11 | 8.3% | 8.3% | 8.3% |
G2 | 2-4-4-34 | 4.5% | 13.6% | 22.7% |
G1 | 1-0-1-18 | 5.0% | 5.0% | 10.0% |
前走がGⅢとなる馬は全12頭該当し、馬券内は一度のみという結果です。またGⅠが前走の馬は全20頭が該当し、馬券内は2頭のみとなっており、この辺りは消去条件の一つとなりそうです。
前走開催地別勝率
前走場所 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
札幌 | 1-0-0-6 | 14.3% | 14.3% | 14.3% |
福島 | 1-0-1-5 | 14.3% | 14.3% | 28.6% |
新潟 | 0-2-0-11 | 0.0% | 15.4% | 15.4% |
東京 | 0-0-0-6 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
中山 | 1-0-1-15 | 5.9% | 5.9% | 11.8% |
中京 | 0-0-0-1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
京都 | 6-8-7-81 | 5.9% | 13.7% | 20.6% |
阪神 | 0-0-2-7 | 0.0% | 0.0% | 22.2% |
小倉 | 0-0-0-8 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
地方 | 1-0-0-0 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
前走開催では大半は京都からの出走となっており、それ以外ではデータが散っています。出走数が少ない為、信頼度の高いデータとはなりませんが、東京、中京、小倉からの出走は一度も馬券内がないという結果です。
所属別勝率
所属 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
美浦 | 1-1-2-28 | 3.1% | 6.3% | 12.5% |
栗東 | 9-9-9-112 | 6.5% | 12.9% | 19.4% |
過去、馬券内となっている馬は[9-9-9-112]と圧倒的に関西馬で関東馬は不調です。出走数自体が少ない関東馬ですが、大きく差が出ている事から、消去条件と考えられそうです。
馬齢別勝率
馬齢 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
3歳 | 3-1-0-20 | 12.5% | 16.7% | 16.7% |
4歳 | 2-4-2-30 | 5.3% | 15.8% | 21.1% |
5歳 | 3-4-4-43 | 5.6% | 13.0% | 20.4% |
6歳 | 2-0-4-31 | 5.4% | 5.4% | 16.2% |
7歳 | 0-1-1-13 | 0.0% | 6.7% | 13.3% |
8歳 | 0-0-0-2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
馬齢では本命として考えられるのは6歳馬までで、7歳以降での1着は過去一度もないという結果になっています。3歳~6歳では確率に大きな差はなく、馬齢別での差は少ないと考えられます。
斤量別勝率
斤量 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
53kg | 0-1-0-6 | 0.0% | 14.3% | 14.3% |
54kg | 1-3-2-41 | 2.1% | 8.5% | 12.8% |
55kg | 3-0-2-17 | 13.6% | 13.6% | 22.7% |
56kg | 3-6-7-62 | 3.8% | 11.5% | 20.5% |
57kg | 2-0-0-7 | 22.2% | 22.2% | 22.2% |
58kg | 1-0-0-6 | 14.3% | 14.3% | 14.3% |
59kg | 0-0-0-1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
斤量では54kg以下の馬がやや低調と見え、斤量が軽い馬は馬券内率が低めとなっています。ただこちらも明確な消去条件とするにはデータが不十分かと思いますので、その他のデータを交え、消去条件を探っていく形になります。
・10人気以下は[1-3-7-70]と3着内率高め
・2枠は[5-0-0-15]で過去1着馬の半数該当
・前走6着以下でも[4-1-5-84]と軽視はNG
・前走6人気以下は[3-5-8-82]と3着は前走人気薄馬が濃厚
・前走GⅠ[1-0-1-18]、GⅢ[1-0-0-11]と低調
・関東所属馬は[1-1-2-28]で低調
・馬齢7歳以上は[0-1-1-15]で過去1着なし
・斤量54kg以下は[1-4-2-47]とやや低調
以上が京阪杯2019の過去傾向となります。
荒れる傾向が非常に強い為、データでの絞り込みは難しい印象を受けますが、馬券となった馬のデータと照らし合わせ、可能な限りの絞り込みを行った上で、最終的な予想を出していきます。
最終予想についてはブログランキングで掲載予定です。
Twitterのほうでも情報は出しますので、よければフォローして頂けると嬉しいです♪
↓↓↓↓
Twitter:もやし@競馬予想
コメント
[…] […]