2019年6月23日(日)に開催となる宝塚記念の予想に関して、いつも通り予想する上での前提条件をまとめていきます。
競馬の上半期を占めるレースとなり、かなり有力な馬が勢ぞろいするレースですので今から楽しみですね。
まずはいつものように過去10年間のデータの中から、人気や前走別での勝率データを出していきたいと思います。
宝塚記念[GⅠ]
阪神11R 芝右2200m サラ系3歳上オープン 13頭 (国際)(指定)(定量)
平均的には人気上位馬が馬券に絡むことが多いですが、2018年は3連単で492,560円、2015年は528,510円とたびたび大荒れとなるレースです。
今年2019年の宝塚記念もかなりの実力馬揃いの為、マークもやや難しくはなりそうですが、過去のデータをもとに、どんな傾向の馬が熱いのかを見ていきましょう。
出走予定馬
馬名 |
---|
キセキ |
レイデオロ |
リスグラシュー |
エタリオウ |
アルアイン |
スワーヴリチャード |
マカヒキ |
クリンチャー |
ノーブルマーズ |
スティッフェリオ |
ソールインパクト |
ショウナンバッハ |
タツゴウゲキ |
※執筆時点
今回の事前の予想オッズでは、前走大阪杯と昨年のジャパンカップで2着と好走を見せているキセキが1番人気となっています。
2番人気は昨年の天皇賞(秋)を制し、有馬記念で2着となったレイデオロ、続く3番人気は昨年のエリザベス女王杯の覇者であるリスグラシューとかなり豪華な面々です。
その他、アルアインやスワーヴリチャードなど実力が拮抗した馬が多いため、マークが難しいところではありますが、こちらを参考にし、今回の予想の組み立てを行っていきたいと思います。
人気馬の勝率
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 2-3-2-3 | 20.0% | 50.0% | 70.0% |
2番人気 | 2-1-1-6 | 20.0% | 30.0% | 40.0% |
6番人気 | 2-0-1-7 | 20.0% | 20.0% | 30.0% |
8番人気 | 2-0-1-7 | 20.0% | 20.0% | 30.0% |
3番人気 | 1-1-2-6 | 10.0% | 20.0% | 40.0% |
7番人気 | 1-0-0-9 | 10.0% | 10.0% | 10.0% |
5番人気 | 0-2-0-8 | 0.0% | 20.0% | 20.0% |
10番人気 | 0-2-0-8 | 0.0% | 20.0% | 20.0% |
9番人気 | 0-1-0-9 | 0.0% | 10.0% | 10.0% |
12番人気 | 0-0-1-7 | 0.0% | 0.0% | 12.5% |
4番人気 | 0-0-1-9 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
11番人気 | 0-0-1-9 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
13番人気 | 0-0-0-7 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
過去10年のデータでは人気上位馬が馬券に絡む傾向が強いと見れますが、近年では2018年に3連単で492,560円、2015年には528,510円と大番狂わせのレースとなっています。
複勝率でみた場合、6番や8番人気の馬も高い確率で絡んでくるので、人気上位馬を絡ませた複勝、連体で馬券を狙っていくほうがよさそうですね。
大きなGⅠでは人気上位馬が過剰人気となることも珍しくないため、実際に馬券に絡んだ馬の共通条件などをしっかりと探り、予想を組み立てていこうと思います。
そのあたりは次回の更新で詳しく書きます。
前走レース別での勝率
レース | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
天皇賞(春) | 5-2-2-33 | 11.9% | 16.7% | 21.4% |
鳴尾記念 | 1-2-1-12 | 6.3% | 18.8% | 25.0% |
金鯱賞 | 1-1-1-6 | 11.1% | 22.2% | 33.3% |
目黒記念 | 1-0-1-15 | 5.9% | 5.9% | 11.8% |
メトロポリタ | 1-0-0-0 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
大阪杯 | 1-0-0-2 | 33.3% | 33.3% | 33.3% |
ヴィクトリア | 0-2-3-5 | 0.0% | 20.0% | 50.0% |
ドバイシーマ | 0-1-1-5 | 0.0% | 14.3% | 28.6% |
ライオン | 0-1-0-0 | 0.0% | 100.0% | 100.0% |
QE2世C | 0-1-0-3 | 0.0% | 25.0% | 25.0% |
安田記念 | 0-0-0-1-5 | 0.0% | 0.0% | 16.7% |
クイーンEC | 0-0-0-1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
グリーンS | 0-0-0-1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
ジャパンC | 0-0-0-1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
前走は圧倒的に天皇賞(春)からの出走馬が馬券に絡んでいることがわかります。
今回の登録馬の中で前走が天皇賞(春)となる馬は以下の二頭です。
- エンタリオウ
- クリンチャー
まだ細かいデータまでは出していませんが、このあたりの条件は注目条件として考えてもよいかと思います。
前走間隔での勝率
間隔 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
中4週 | 3-1-2-11 | 17.6% | 23.5% | 35.3% |
中10週以上 | 2-3-1-38 | 4.5% | 11.4% | 13.6% |
中2週 | 2-1-2-14 | 10.5% | 15.8% | 26.3% |
中9週 | 2-0-1-5 | 25.0% | 25.0% | 37.5% |
中7週 | 1-0-0-4 | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
中5週 | 0-3-1-15 | 0.0% | 15.8% | 21.1% |
中3週 | 0-1-1-11 | 0.0% | 7.7% | 15.4% |
中1週 | 0-1-0-5 | 0.0% | 16.7% | 16.7% |
中6週 | 0-0-2-10 | 0.0% | 0.0% | 16.7% |
中8週 | 0-0-0-2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
最も高い勝率なのは中4週ですが、これを見ると中10週以上や中9週など、前走レースからかなり時間が空いている馬でも馬券に絡む可能性が高いという事がわかります。
今年の宝塚記念でも前走が3月の大阪杯組が多く、前走レースとの間隔での割引要因は不要と考えています。
馬齢での勝率
馬齢 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
5歳 | 6-4-4-31 | 13.3% | 22.2% | 31.1% |
4歳 | 3-2-6-36 | 6.4% | 10.6% | 23.4% |
6歳 | 1-3-0-21 | 4.0% | 16.0% | 16.0% |
7歳 | 0-1-0-15 | 0.0% | 6.3% | 6.3% |
3歳 | 0-0-0-1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
8歳 | 0-0-0-11 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
9歳 | 0-0-0-1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
馬齢では圧倒的に5歳馬の勝率が高い傾向にあります。
続いて4歳、6歳となりますが、それ以外の馬齢となると極端に連対率、複勝率が低下します。今回では7歳以上の下記3頭登録されていますが、この3頭は除外対象と考えても良いかと思います。
- ショウナンバッハ
- ソールインパクト
- タツゴウゲキ
脚質での勝率
脚質 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
先行 | 5-5-2-28 | 12.5% | 25.0% | 30.0% |
差し | 3-1-4-38 | 6.5% | 8.7% | 17.4% |
追込み | 2-4-2-42 | 4.0% | 12.0% | 16.0% |
逃げ | 0-0-2-8 | 0.0% | 0.0% | 20.0% |
脚質としては先行馬、差し馬の順となりますが、追い込み馬での連対、複勝率も高く、逃げ馬以外であれば十分に馬券対象となりそうです。
今回の高塚記念では全登録馬が先行、差しとなっているため、この条件での絞り込みは難しくなりそうです。上がりや通過順位などの細かいデータを出したのち、共通となる条件を探っていきたいと思います。
枠順での勝率
枠順 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
8枠 | 6-0-1-15 | 27.3% | 27.3% | 31.8% |
6枠 | 2-0-0-18 | 10.0% | 10.0% | 10.0% |
2枠 | 1-1-2-12 | 6.3% | 12.5% | 25.0% |
1枠 | 1-0-4-11 | 6.3% | 6.3% | 31.3% |
4枠 | 0-4-0-13 | 0.0% | 23.5% | 23.5% |
5枠 | 0-3-0-15 | 0.0% | 16.7% | 16.7% |
3枠 | 0-1-1-15 | 0.0% | 5.9% | 11.8% |
7枠 | 0-1-2-17 | 0.0% | 5.0% | 15.0% |
これはなかなか面白いデータになりました。
8枠となった馬の勝率が圧倒的に高く27%を超える勝率を誇っています。
それ以外の枠では誤差と言える範囲かと思いますが、8枠となる馬が過去10年間で6頭となっていることを考えると、これは見過ごせない条件になりそうです。
ここまではあくまで前提となる条件ですので、参考とする程度でお考え下さい。
次の更新は過去5年間で馬券に絡んだ馬のデータです。
その中から共通条件を探り、馬券に絡む可能性のある馬を絞り込んでいきたいと思います。
Twitterでも有力馬の情報や外厩情報などを出していますので、よければフォローもお願いします♪
Twitter:もやし@競馬予想
記事を見て少しでも良いと思ってもらえたらブログランキングのリンクをクリックして応援して頂けると嬉しいです♪
↓↓↓

コメント