今回は2019年9月15日(日)開催予定のローズステークスの予想をしていきます。
まずは過去のレースデータを確認し、傾向などを調べた上で、消去条件を決めて有力馬を絞り込んでいきます。
具体的な消去条件や有力馬などの記事は水曜日の更新予定です。
更新しました
ローズステークス[GⅡ]
阪神11R 芝右外1800m サラ系3歳オープン (国際) 牝(指)(馬齢)
秋競馬の牝馬限定3歳戦のローズステークスですが、毎年優駿牝馬からの出走となる馬が多く、3歳馬のハイレベルなレースが期待できます。過去の傾向としては荒れる展開になる事が多く、後述しますがクラス下の馬が激走するという事もあります。
ですので、今回は荒れる事を前提として考えていこうと思います。
・2018年 222,880円
・2017年 331,090円
・2016年 105,940円
・2015年 25,340円
・2014年 759,650円
・2013年 269,150円
・2012年 800円
・2010年 193,040円
・2009年 98,420円
阪神芝右外1800mのコース解説

2コーナーポケットからのスタートで、最初のコーナーとなる3コーナーまでは約650m以上の直線となります。そこから3~4コーナーを緩やかに下りつつ、最後の直線は残り200m付近で1.8mの急こう配を駆け上がる形となります。
残り600mあたりから下り坂となるので、この辺りからの加速がしっかりと行えるか、最後の急こう配を登りきる脚を残せるかが勝負所となります。
出走予定馬と予想オッズ
馬名 | 性齢 |
---|---|
アルティマリガーレ | 牝3 |
ウィクトーリア | 牝3 |
シゲルピンクダイヤ | 牝3 |
シャドウディーヴァ | 牝3 |
スイープセレリタス | 牝3 |
ダノンファンタジー | 牝3 |
ビーチサンバ | 牝3 |
ビックピクチャー | 牝3 |
ベストクィーン | 牝3 |
メイショウショウブ | 牝3 |
モアナアネラ | 牝3 |
ラシェーラ | 牝3 |
※記事執筆時点
2019年は前走が優駿牝馬となる馬が5頭、クイーンSが1頭、他6頭は2勝クラス以下となっています。
オッズの予想として、現状では優駿牝馬組に人気が偏りそうですが、過去傾向を見ると不人気馬や期待薄と思われる馬の好走が目立っているので、軽視は禁物です。
過去データ分析
過去10年間のデータをまとめ、傾向を見ていきます。
現状で挙げられるもののほか、有力と思われるものがあった場合には追記していきます。
人気別勝率
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 4-2-0-4 | 40.0% | 60.0% | 60.0% |
2番人気 | 1-2-1-6 | 10.0% | 30.0% | 40.0% |
3番人気 | 0-0-2-8 | 0.0% | 0.0% | 20.0% |
4番人気 | 1-0-0-9 | 10.0% | 10.0% | 10.0% |
5番人気 | 2-0-1-7 | 20.0% | 20.0% | 30.0% |
6番人気 | 0-2-1-7 | 0.0% | 20.0% | 30.0% |
7番人気 | 1-0-1-8 | 10.00% | 10.00% | 20.00% |
8番人気 | 1-0-0-9 | 10.00% | 10.00% | 10.00% |
9番人気 | 0-1-1-8 | 0.00% | 10.00% | 20.00% |
10~人気 | 0-3-3-58 | 0.00% | 4.70% | 9.40% |
人気別では1番人気の勝率が高く、連対率は60%を超えています。2番人気も3着内率で40%と高いものの、それ以下は僅差で人気通りの結果とはなっていません。不人気馬が激走する事も十分に考えられる傾向です。
枠番別勝率
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 1-1-1-12 | 6.7% | 13.3% | 20.0% |
2枠 | 1-1-2-13 | 5.9% | 11.8% | 23.5% |
3枠 | 1-1-2-14 | 5.6% | 11.1% | 22.2% |
4枠 | 1-1-0-16 | 5.6% | 11.1% | 11.1% |
5枠 | 2-0-0-17 | 10.5% | 10.5% | 10.5% |
6枠 | 1-2-0-17 | 5.0% | 15.0% | 15.0% |
7枠 | 2-3-3-15 | 8.7% | 21.7% | 34.8% |
8枠 | 1-1-2-20 | 4.2% | 8.3% | 16.7% |
枠番では7枠の好走が目立っていますが、比較的差が少ないとみてよさそうです。ですので、枠番による有利不利はあまり気にする必要はなさそうですね。
前走着順別勝率
前走着順 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
前走1着 | 5-5-3-40 | 9.40% | 18.90% | 24.50% |
前走2着 | 0-3-1-8 | 0.00% | 25.00% | 33.30% |
前走3着 | 2-0-1-8 | 18.20% | 18.20% | 27.30% |
前走4着 | 2-0-2-6 | 20.00% | 20.00% | 40.00% |
前走5着 | 0-0-1-7 | 0.00% | 0.00% | 12.50% |
前走6~9着 | 0-1-1-26 | 0.00% | 3.60% | 7.10% |
前走10着以下 | 1-1-1-27 | 3.30% | 6.70% | 10.00% |
前走の着順別データでは1着~4着までが高い傾向にあり、それ以下であった場合は馬券内となる確率は低下します。前走が5着以下だった場合は[1-2-3-60]となるので、条件決めのポイントにできそうです。
前走人気別勝率
前走人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
前走1番人気 | 2-2-6-29 | 5.1% | 10.3% | 25.6% |
前走2番人気 | 2-3-0-13 | 11.1% | 27.8% | 27.8% |
前走3番人気 | 1-2-2-10 | 6.7% | 20.0% | 33.3% |
前走4番人気 | 2-0-0-8 | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
前走5番人気 | 0-0-1-10 | 0.0% | 0.0% | 9.1% |
前走6~9番人気 | 2-3-1-37 | 4.7% | 11.6% | 14.0% |
前走10番人気以下 | 1-0-0-15 | 6.30% | 6.30% | 6.30% |
前走で1~3人気馬は好走していますが、1人気の馬の勝率だけを見るとあまりアテにはできないものと判断できます。また6~9番人気だった場合でも好走するケースが少なくないので、軽視はできません。
前走クラス別勝率
前走クラス | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
未勝利 | 0-1-0-2 | 0.0% | 33.3% | 33.3% |
1勝 | 2-2-1-32 | 5.4% | 10.8% | 13.5% |
2勝 | 0-1-7-22 | 0.0% | 3.3% | 26.7% |
3勝 | 0-0-0-2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
OPEN | 0-1-0-4 | 0.00% | 20.00% | 20.00% |
G3 | 0-0-0-3 | 0.00% | 0.00% | 0.00% |
G2 | 0-1-0-2 | 0.00% | 33.30% | 33.30% |
G1 | 8-4-2-48 | 12.9% | 19.4% | 22.6% |
前走は圧倒的にGⅠが多いですが、過去10年間で1着となった馬はGⅠ、若しくは1勝クラスだった馬と面白い結果となっています。こちらのデータから前走がOP以下だった場合でも軽視できないという事がわかります。
ローズSが荒れやすいというのは、当然ながら前走GⅠ馬に人気が集まりやすく、OP以下だった馬が軽視されやすい為と思われます。
前走レース別勝率
前走レース名 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
優駿牝馬 | 8-4-2-36 | 16.0% | 24.0% | 28.0% |
500万下(牝) | 1-0-1-12 | 7.1% | 7.1% | 14.3% |
500万下 | 1-0-0-2 | 33.3% | 33.3% | 33.3% |
三面川特 | 0-1-1-2 | 0.0% | 25.0% | 50.0% |
未勝利(牝) | 0-1-0-1 | 0.0% | 50.0% | 50.0% |
白百合S | 0-1-0-1 | 0.0% | 50.0% | 50.0% |
鳥栖特別 | 0-1-0-1 | 0.0% | 50.0% | 50.0% |
フローラS | 0-1-0-1 | 0.0% | 50.0% | 50.0% |
青島特別 | 0-1-0-0 | 0.0% | 100.0% | 100.0% |
西海賞 | 0-0-1-5 | 0.0% | 0.0% | 16.7% |
前走GⅠで馬券に絡んだのは全て優駿牝馬だった場合のみで、続いては500万下(1勝クラス)となっています。それ以外での好走が目立つレースはありませんが、未勝利戦だった馬も馬券に絡んできており、特に重視するのは前走が優駿牝馬、2勝クラス以下だった馬になってくるかと思います。
前走距離別勝率
前走距離 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
1200m | 0-0-0-3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
1400m | 0-0-1-3 | 0.0% | 0.0% | 25.0% |
1500m | 0-0-1-2 | 0.0% | 0.0% | 33.3% |
1600m | 1-0-1-22 | 4.2% | 4.2% | 8.3% |
1700m | 0-1-0-3 | 0.0% | 25.0% | 25.0% |
1800m | 0-2-4-35 | 0.0% | 4.9% | 14.6% |
2000m | 1-3-1-16 | 4.8% | 19.0% | 23.8% |
2400m | 8-4-2-37 | 15.70% | 23.50% | 27.50% |
前走距離としては、こちらも優駿牝馬からの2400mが断トツですが、基本的に距離延長のローテとなる馬は不調とみてよさそうです。
逆に2000m以上からの距離短ローテとなる馬は好走が目立つので、このあたりもポイントと見ていいでしょう。
馬体重別勝率
馬体重 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
399kg以下 | 0-0-0-1 | 0.00% | 0.00% | 0.00% |
400~419kg | 0-1-2-2 | 0.00% | 20.00% | 60.00% |
420~439kg | 3-1-1-27 | 9.40% | 12.50% | 15.60% |
440~459kg | 4-3-4-41 | 7.70% | 13.50% | 21.20% |
460~479kg | 3-4-3-31 | 7.30% | 17.10% | 24.40% |
480~499kg | 0-1-0-17 | 0.00% | 5.60% | 5.60% |
500~519kg | 0-0-0-4 | 0.00% | 0.00% | 0.00% |
520~539kg | 0-0-0-1 | 0.00% | 0.00% | 0.00% |
馬体重では400~479kgまでの馬の好走が目立ち、480kg以上の馬は凡走する傾向にあるようです。牝馬限定なので、頭数は多くありませんが、480kg以上の場合は割引と考えてよさそうです。
・1~2番人気の信頼度は高めだが、それ以下は差がない
・前走5着以下は[1-2-3-60]と期待値は低め
・前走6~9番人気の好走もあり軽視はNG
・過去1着は前走が東京優駿、若しくは1勝クラスだった馬のみ
・前走OP以下も軽視はNG
・2000m以上からの距離短ローテが好調
・馬体重480kg以上は割引
波乱が多く荒れる展開となる事の多いローズSですが、比較的高人気馬の信頼性も高い為、1~2番人気を軸に中穴をヒモとして考えていこうと思います。
最終的な予想はブログランキングで公開予定です。
良ければTwitterのフォローもして頂けると嬉しいです♪
↓↓↓↓


Twitter:もやし@競馬予想
コメント
[…] ローズステークス2019出走予定馬と過去データ 目次 […]